Welcome!
現場のプログラムで効率的にプログラムを習得しよう!
Firesoftの
オンラインスクール、On-site programming developer training institutionへようこそ。
このスクールでは、あなたの学習スタイルで、プログラムを習得するためのビジネスアニメーション動画講座、VMaterialを提供しています。
・現場のプログラムを習得したい!
・就職に有利になるポートフォリオを作りたい!
・思いついたプログラムを自分でできるようにしたい!
・スクールでもわからなかったオブジェクト指向をできるようにしたい!
実用的なプログラムスキルの習得で、ご一緒に実現させていきしましょう!
VMaterialとは
タイムパフォーマンスを最大にした、プログラムを習得する為のコンテンツです。最小限でプロジェクト完成まで完遂します。
VMaterialでは、プロジェクトに参画して、タスクを完了させて、プログラムを完成させていきます。
セクションが細分化になり、毎回コードレビューのような形で、効率的に現場のプログラムに寄せていけます。
- 現場で言われる指導のポイント
- 現場で書かれているプログラム
なかなか経験できない新規立ち上げから、やるとスキル向上にはメリットが多い改修案件まで、通してやっていきます。
スクールでは知りえない、スキル向上に特化した現場の疑似環境を提供しています。
VMaterialの魅力
現場のプログラムに特化
現場では仕様を基にプログラムが書かれています。スクール等にありがちな、基本的な文法説明は省かれています。
つまり、タスクが降られ、プログラムを成果として提出するプロジェクト型になっています。
しかし、タスクの事前にプロのアドバイスがあり、事後にはプロのプログラムと付け合わせができるようになっています。現場のスキルを身につけるためだけに特化したコンテンツです。
自分のペース
時間を守って出席するスクールとは違い、いつでもどこでも、やろうとしたときにできるのが動画コンテンツです。
実際にプログラムをしたことのみが、プログラムスキルを向上させます。細切れ時間も、乗ってきたときも、積み上げていけば、1つのプロジェクトを完成させられるようになっています。
やる時にやる、と自分を信じて進めれば、効率的な方法のみを積み重ねたことが、リターンします、
プログラムを書いた証明
いくらスクールでやってきても、資格を幾つ持っていても、プログラムができる事とは別な事だということを、現場の人はみな知っています。
どれだけプログラムができるかは、どれだけプログラムを書いたかで分かります。だからこそ、プログラムを書くことに特化したコンテンツがものを言います。
「こんなプログラムを書きました」最も発信力が強いメッセージで、面接ではかなり有利になります。
VMterial 現場プロジェクト型のオンサイトコンテンツ
効果的にスキルを上げる方法は、現場に入って仕様を基にプログラムを書くことです。
しかし、書籍やスクール等では、初級者向けの文法等の解説のみにとどまっている現状があります。
当オンサイトスクールでは、現場型のプログラムの習得を可能にしています。今後、より豊富なコースをご用意させて頂く予定です。
Profile
製作者プロフィール
各種フロントエンドエンジニア10年程
Java新人育成講師3期
アプリ系技術者(Android/ios/Unity)10年程
現在フリーランスでSE/PL/リードテック等を兼任し現場で勤務中
教育系youtubueチャンネル運営中
スキルシェアーMENTAにて技術指導やコンサルタントも兼業中
猫でもわかるプログラミング入門
【現場SEのプロ仕様の技術】
IT業界現場のプログラムについて、専門書、WEB、スクールでは知り得ない役立つ情報を発信しています。プログラマーになりたい方、プログラムにご興味のあるかたは、ぜひご視聴ください。